目次
遂に
ヤフオクで競り負けること数回。メルカリとリラクでも並行して探す日々を乗り越え、遂に憧れの2015年モデルMacBook Pro 13インチを手に入れました。
3年前にも
パソコンを買い換える時に、MacBook Pro を手に入れるチャンスがありましたが、windows 10が出たばかりということもあり、結局windows マシンを購入しました。
それでもずっとMacBook Pro への憧れを持っていました。
Appleが大好き

スマホ:iPhoneX256GB
タブレット:iPad Pro128GB
オーディオ:iPod touch64GB
を愛用している私。
今まで、我慢してきたのが不思議なくらいのApple好きです。
何故今2015年モデルなのか
それはズバリ”光リンゴ”への憧れです。

当然、最新の機種の方がCPU等のスペックは上ですが、ずっと抱いていたMacBook Pro への憧れ=光リンゴへの憧れでした。
そしてもう一つ。2015年モデルまでの方が様々な端子があり今の自分にとっては使い勝手が良さそうだったからです。
2016年モデル以降はUSB-Cという端子に統一になり、それはそれで更なる薄型化や軽量化という恩恵はありますが、私にとっては、2015年モデルのSDカードスロット、HDMI端子、USB端子の方が使い勝手が良いです。また、2015年モデルの充電端子MagSafe 2も気にっています。
13インチモデルを選んだ理由
前述したwindows マシンは17インチモデルで大きて見やすい反面、重いのでどうしてもデスクトップ的な使い方になってしまいましたが、MacBook Pro は持ち運んで使いたいので13インチを選びました。
最後はメルカリで見つけて購入
前のオーナーさんが、液晶を新品に交換して頂いてあったこと、メモリを8G→16Gに増設してあったこと、容量も256GBで丁度良かったこともあり、メルカリで見つけたものを購入しました。
中古品とは思えない極美品
液晶を新品に交換して頂いてあったというのもありますが、中古品とは思えないとても綺麗なMacBook Pro が届きました。
前のオーナーさんが大切に使っていたことが分かり、とてもうれしくなりました。
自身初のSSD搭載機
メモリが16GBということもありますが、SSDはかなり速いです。3年前のモデルとは思えない程快適に動いてくれます。
私のMacBook Pro のスペック詳細
システム構成:
•2.7GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.1GHz)
•16GB 1,866MHz LPDDR3 SDRAM
•256GBフラッシュストレージ(PCIeベース)
•Intel Iris Graphics 6100
•感圧タッチトラックパッド
•アクセサリキット
•バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル
最新のモデルだけでなく
探してみると旧モデルの中にも自分が気に入るスペックがあるかもしれません。また、オークションやフリマはカスタマイズしてあるものが多数出品されていますので、掘り出し物に出会えるかもしれません。ヤフオクで競り負けてしまったのは残念でしが、結局最高の1台に出会えました。探している間も楽しかったです。
憧れのMacBook Proで
ブログを書くモチベーションがさらにアップしました。
憧れのものや好きなものを使うことは、日々の中でとても重要です。
nbsp;
最近のコメント