「とみーますたーきーの人生=投資」管理人「とみーますたーきー」について
はじめまして。
「とみーますたーきーの人生=投資」を運営している「とみーますたーきー」と申します!
このページでは、わたくし、とみーますたーきーのプロフィールを紹介します。
ブログを運営する目的についても書いているので、
よかったら読んで、わたしについて知っていってくださいね。
名前:とみーますたーきー
性別:男
生年月日:1982年3月23日
Twitter:@tomymasterkey
(フォローをお願いします)
企業の人事責任者をする傍ら、興味のある様々な投資についてブログ運営を行なっています。
ブログ運営のきっかけ
2017年年初の目標に
ブログを立ち上げるという目標を書いていた。
独自ドメインを取得してのブログ立ち上げを想定していた。
アメブロでの経験
「とみーますたーきーの人生=投資」は、立ち上げて間もないですが、10年以上前からアメブロは利用していた。
アメブロの更新はまちまちでしたが、元々発信欲求は持っていた。
堀江貴文氏の著書
元々大好きな堀江貴文氏(ホリエモン)。2018年の前半から、何冊か彼の著書を読み刺激を受けた。
インプットからアウトプットへ
堀江氏の著書でも触れられているが、アウトプット(発信)の重要性を再認識している。
極端に言うと、アウトプットなきインプットに限界も感じていた。
社会人になれば、自ずとインプットの機会は増える。自ら求めなくても知識を習得しなければならないこともあれば、仕事を通じて興味が湧き、習得したくなる知識もある。
アウトプットを考えないインプットは、どこか浅いインプットの感覚があった。
「自分の言葉で発信する」という先がないので、自分なりのインプットで足りてしまうからだ。
やりたいことをやる
最大のきっかけになったのは、堀江氏の著書に出てくる「やりたいことをやる」というフレーズ。
このブログを立ち上げるのにも、サーバーやデザインで初期投資が必要となるが、自分に問いかけた時に「ブログ(発信)が自分のやりたいこと」であることは間違いなかった。
複数の収入源を持つ
人事責任者として企業で働いているが、昔から複数の収入源を持ちたいと考えていた。
それが、このブログのテーマになっている様々な投資に繋がっている。
「副業」という考えではなく、どれも「本業」として取り組んでいる。
簡単な道ではないが、このブログも収入源になるよう、本業として育てていく。
ブログのカテゴリー
取組んでいる様々な投資を紹介。
国内株
約15年前から国内の個別銘柄、投資信託に投資しています。
外国株
2年程前から米国株への投資をスタート。アジア株にも興味があり、投資銘柄を検討中。
仮想通貨
過去に、ビットコインキャッシュ、XRP、XEM、zaifトークンを所有。現在は国産コインc0banのみ所有。
FX
クロス円やメキシコペソへの投資経験があります。
iDeco
法改正で加入対象者が拡大された2年前から運用。外国株中心のポートフォリオで運用中。
太陽光発電
3年前から開始、自宅の屋根とカーポート合わせて10.5kwを全量売電しています。
自己投資
資格取得や読んだ本の紹介等をしています。
お問い合わせはこちら
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ブログに関することやお仕事のお問合せ、その他どんなことでも。
何か連絡を取りたいことがありましたら、以下のフォームにお問い合わせください。
定期的にチェックしておりますので、2日以内にお返事いたします。
これからもとみーますたーきーをよろしくお願いします(*^_^*)
最近のコメント