目次
amazon ・zozo・メルカリ・手帳特集
amazon ヘビーユーザーの私。使う上でまだ知らないお得な情報があるのではないかと思い、久しぶり日経トレンディを購入。
普段雑誌は、楽天マガジンの契約をしているので圧倒的にアプリで読むことの方が多い。
日用品も
昔は近くのドラッグストアで買うことがほとんどでしたが、amazon プライムの会員になってからは価格のチェックはしますが、ほとんどamazon で購入しています。
amazon でも
日用品で過去に購入したものを購入履歴から探して再度購入する時に、在庫がなかったり、○○円以上買わないと送料無料にならないamazon マーケットプレイスしか、検索の候補に挙がらなかったりということがあります。
そんな時
今までは楽天市場が筆頭候補でしたが、最新の日経トレンディを読んで新たな選択肢が出来そうです。
ヨドバシドットコム
首都圏の方であれば店舗もあるので馴染みがあり、すでに利用されている方も多いと思いますが、長野市に住んでいる私にはほとんど馴染みのないヨドバシドットコム。そんなヨドバシドットコムが、日経トレンディの中でamazon との配送や価格等の比較が詳細に載っています。
試しに
最近手に入り難くなっていた愛用のうがい薬をヨドバシドットコムで検索してみると、すぐに在庫ありの検索結果が。しかも1点から送料無料。
過去には
何度かヨドバシドットコムを利用したことはありましたが、ヨドバシカメラというイメージがあるので、そのほとんどが家電製品でした。
新たな選択肢
ヨドバシドットコムが日用品購入時の新たな選択肢になることがわかりましたので、どんどん利用していこうと思います。
ゴールドポイントカード・プラスで
ヨドバシのポイントカードにクレジットカード機能を搭載した「ゴールドポイントカード・プラス」で本を購入すると10%ポイント還元ということも日経トレンディで知りましたので、本の購入時の選択肢にもなりそうです。
私のように
ヨドバシカメラの店舗がない地域に住んでいて普段馴染みがない方でも、探していた商品が見つかるかもしれませんので、ヨドバシドットコムでも検索してみることをオススメします。
最近のコメント