目次
米国株投資を始めたきっかけ
米国は経済がとにかく強い。
連続増配企業が多い
日本だと、何十年と増配している企業は一握りという感じですが、米国にはたくさんあります。
まだまだこれから楽しみな米国景気
米国は、ミレニアム世代の人口が非常に多く。米国史上最大のボリュームゾーンとなっています。そのため、まだまだ強い景気が続く可能性が高い。
2年前雑誌に掲載された株価

現在の株価
アップル:227.63ドル
フェイスブック:175.73ドル
アルファベット:1231.80ドル
テスラ・モーターズ:301.66ドル
アマゾン・ドットコム:2012.71ドル
エヌビディア:280.68ドル
アルタ・サロン・コスメティックス&フレグランス:260ドル
ブロードコム::219.03ドル
インテュイティブ・サージカル:560ドル
ほとんどの銘柄で大きく株価が上昇している。
米国株保有状況
ジョンソン&ジョンソン
ウォルマートストアーズ
エヌビディア
1株から買えるのも米国株の魅力
1株ずつ色んな銘柄という投資も出来ます。
米国株もSBI証券を利用
国内株の口座を開設してあれば、簡単な申込で、外国株の取引口座を作成することが出来ます。
為替リスクには注意
外貨建て商品にはすべて言えることですが、為替リスクはついてまわります。
長期投資が有望
2年前と現在の株価の比較のところでもありますが、息の長い強い景気の可能性がある米国企業は、やはり長期投資が魅力です。
長期投資することで、為替リスクも抑えることが出来ます。
まずは身近な企業から
利用している製品やサービスの企業を調べてみるのがオススメ。
米国の製品やサービスは身の回りのいたるところにあります。
最近のコメント